大分サイクルフェス!!!2022 KINANRacingTeamとして自転車ロードレースに出場する夫の応援へ
2022/10/4
こんにちは!アスリートの怪我を予防するヨガ・ピラティストレーナー山本春香です!(プロフィールはコチラ)
先週末10月1,2日は、レース観戦のため大分県へ行ってきました。
夫やヨガレッスンをさせていただいたVC福岡の皆さんも出場する自転車ロードレースです。
VC福岡さんとのヨガレッスン風景はコチラ👇
私の住む福岡市からクリテリウムの開催された大分駅までは、高速道路を利用して約2時間30分。
途中休憩を入れながら娘と父とのんびり向かいました。(母は北海道へ帰省中)
到着の頃にはもうお昼だったので、まずはご飯を食べよう!ということで、出店のブースへ。
一番に娘の目に入ってきたのはかき氷だったようで・・・
「レインボーのかき氷が良い!」という強い意志に負けて(私はふわふわかき氷が良かった。笑)、購入しました。
(⬇この写真だとレインボーか分からない😅)
かき氷は結構大きく、恐らく娘の顔と同じぐらいのサイズで、予想通り最後は大量のシロップジュースとなりました(笑)
1.三菱地所おおいたいこいの道クリテリウム
レースは12時40分からスタート。1周1km×40周=40kmのコースで実施。
KINAN Racing Teamで走る夫はレース終盤(28周目?)から独走状態に持ち込み、最終周回まで独走を続けましたが、後ろから集団が迫っていたこともありライン取りをミスしてしまったようで惜しくも落車。しかし、独走を続けている時は他チームのファンの方も夫の名前を呼んで応援してくださっていました。とても嬉しく思いますし、「スポーツっていいな。」と改めて思った一日でした。
レース映像👇
レース終了後には娘とともにチームピットへ。
落車して擦過傷もあったので、娘が「いたいのいたいのとんでいけ!」という恒例のおまじないをかけていました(笑)
⬆その後は公園に展示してあった車やバスに乗り…。
16時頃にはホテルにチェックイン。
10月とは思えない暑さで疲れ果てていたので、ホテル内で夕食をいただき、就寝しました。
因みに夜中に起きた地震には全く気づきませんでした・・・。
2.三菱地所おおいたアーバンクラシック
この日は9:00レーススタート!
交通規制はあるけど、まあ入れるでしょ!と思っていたら全然入れなかった💦
ということで、スタート/フィニッシュ地点の昭和電工ドームまで2kmほどある場所に車を停め、歩いて向かいました。
いや、遠い・・・。遠すぎる・・・。
ドームへ到着するまでに、選手たちを何度も見送り(周回コースなので)、途中の芝生でしゃぼん玉もして(笑)残り3周回?ぐらいでやっとスタート/フィニッシュ地点にたどり着きました!
この日は娘が抱っこちゃんだったので(13kgを抱えて歩くのはしんどすぎる・・・)、もう到着したときには疲れ果てていました(泣)
レース結果的には、夫のチームメイトの小出樹選手が逃げ切って3位🥉おめでとうございます!
レース映像👇
夫は10月末まで毎週末レースとなるので、しっかりとリカバリーしながらシーズン最後まで走り切って欲しいです!
今回の遠征では、お久しぶりの方も含めて沢山の方とお会いでき、エネルギーを貰いました。
レースを観るのももちろん好きなのですが、こうして色んな方にお会いできるのも私の楽しみなのです。
(因みに、帰りはSparkleファンの観戦仲間の方が駐車場まで車で送ってくださいました😭本当にありがとうございました🙇🏻)
今度の観戦予定は今月末の秋吉台カルストロードレース!
このブログを読んでくださっている方とも会場でお会いできると嬉しいです!