ヨガ・ピラティスのトレーナー

お客様の声

 
  2023/04/15

メニュー内容へ

スポーツ選手 ヨガによるコンディショニングトレーニング

前半のメニューは正直とてもキツかったですが、継続すれば関節周りの柔軟性も向上しそうなので

自転車競技においてもスキルアップや怪我予防につながると思います。

後半の内容はリラックス効果が高く、睡眠の質の向上やリカバリーに直結すると感じました。

(自転車プロロードレースチーム VC福岡 所属選手)

 

スポーツ選手 ヨガによるコンディショニングトレーニング

身体の硬い部分がわかって改善へ繋がるきっかけになりました。

また、翌日は身体が著しく使いやすく、踏みも安定していてとても効果を感じました!

(自転車プロロードレースチーム VC福岡 所属選手)

 

オンラインヨガ 「サイクリストのための Core Power Yoga CPY®」

ヨガは身体がかたいということもあって終始きつかったです。

柔軟性が足りない、柔軟性があがれば疲労回復が早まったり空気抵抗を

軽減できるようなフォームを取得できたりプラスになることが多いと思うので、

特にハムストリングと臀部の柔軟性を高めようと改めて思ったいい機会になりました。

受講後は背筋が伸びて身体の力が抜けてとても眠くなりました。

翌日に5時間トレーニングを行いましたが最後までパワーを維持して走ることができました。

またマックスパワーも更新することができました。

トレーニングの後半、自分ではきつくてパワーを維持できるか不安なところも

身体は元気でハムストリングでペダルを踏み込む感じを最後まで感じられました。

普段行わない動きで肩甲骨や内転筋がピクピクしましたが

ヨガを受けてプラスの効果ばかりを感じました。

(プロサイクリングチーム Ciel Bleu(シエルブルー)鹿屋 冨尾大地 選手)

 

オンラインパーソナルトレーニング(女性サイクリスト)

(パーソナルトレーニング後、自転車に乗ったご感想)

1時間半ほど自転車乗ってきたのですが、サドルに座った感覚が昨日と違いました😄

昨日100キロほど乗った疲れ、先ほどの疲労感もあるのか最初かなら脚はだるかったですが、

サドルにどしっと座る感じではなく、お尻も締めやすく、骨盤が立ち、下腹が潰れない感覚があり、脚も回しやすかったです。

セッション前後の姿勢変化↑
初め(左)は後ろにのけぞるような姿勢だが、セッション後(右)は重心位置が後ろに戻り、腰への負担が軽減されている。

 

オンラインヨガ 「サイクリストのための Core Power Yoga CPY®」

(ヨガ受講翌日の練習中)お尻の張りが無く気持ちよく足が回りました。(10時〜2時のあたり)

レッスン中におっしゃられていた「ポジションが決まる」というのはこのことかと思います。

自分は疲れてくるとこの部分が張ってきて踏めなくなってしまうので、このレッスンを機に

気にしてみようと思いました!また、もがいた時に腹を固める感覚がありました。

今まで意識しないと出来ていませんでしたが、固められているという感覚を感じて気が付きました。

普段から意識はしていますが、その意識と今回のヨガが自分の中で

偶然いい感じに繋がったのかもしれません。

(プロサイクリングチーム Ciel Bleu(シエルブルー) 鹿屋 白川幸希選手)

 

オンラインヨガ 「サイクリストのためのCore Power Yoga CPY®」

 クラス中に左のハムストリングスが硬いことに気付いた。

下ハンドルでのパワーが出しやすくなった。

腹圧を高めやすくなり、上半身と下半身の連動がしやすくなった。

 

お問い合わせ

Copyright© Yamamoto Haruka , 2022 All Rights Reserved.